リノベーション=快適への性能向上と価値を高める! 高齢者向けの賃貸物件としてのリフォーム
駅近くで利便性はよいが、築年数と共に老朽化した給排水管や住宅設備。
配管も樹脂配管で仕込み、便利な設備機器も取り入れ安心と快適をご提案。
●築年数 37年 工期:20日間 ●工事総費用:390万円
改装前の図面 改装後の図面
⇒ ⇒
キッチン トイレ・洗面所 浴室 居室 玄関まわり 窓・ベランダ

改装前のキッチン ⇒ ⇒

・壁には、清掃性抜群のキッチンパネル
・リーズナブルでかわいいキッチン
クリナップラクエラ
・安全性を重視して、IHクッキングヒーター採用
“車椅子でも快適に”をコンセプトに思い切ったトイレ・洗面空間に・・・
改装前

独立したトイレ空間ですが
車椅子での使用には対応が難しい

洗面・脱衣場
洗面化粧台横に洗濯機置き場がありました
改装後

洗濯置き場を移動、トイレとの壁も撤去して
広い空間を確保。
TOTO便器 ピュアレストQR
入口ドアも引戸を採用。
洗面化粧台は、車椅子でも
使用可能なものを採用
TOTO洗面化粧台モデアシリーズ

少し広くなりました TOTOユニットバス WRV
・清掃性に優れ、安全設計の浴室
・カラリ床に、浴室暖房乾燥機付
↓ ↓
↓ ↓
押入れからクローゼットへ
・姿見鏡付きでお出かけ前のチェックにも便利
・奥行きは変わらず、たっぷり洋服も収納可能

床は、階下への音を軽減するLL45等級の防音フローリングを採用
(大建 オトユカファイン)


空間を区切りながらも、隣室の採光を取り入れて、奥行きのある空間を演出
高級感を演出する石目の塩ビタイルを貼り、框ラインを下げて空間を広げました。
カメラ付インターホンも完備。 《改装前》

⇒